対象者の警戒が強い場合は、探偵の調査費用が高くなりますか?

- 自分や友人と尾行や張り込みをして、強い警戒心を持つようになった。
- 探っていたことが発覚されてしまった。
- 探偵に依頼したことがバレた。
上記のような状況になってしまったけれども、探偵に調査を依頼したいとお考えのお客様もいらっしゃいます。
では、そのような状況の場合には、調査料金のお見積りに影響はあるのでしょうか?
警戒が強い場合は調査費用に反映することが多い

探偵の浮気調査や追跡調査は、調査対象者に察知されないように、常に注意を払いながら調査を進めるのが前提です。
対象者自身が監視されていると思っていないからこそ、素の行動を確認することができるので、結果的には成果につながります。
ですから対象者の警戒行動がみられる時点で追跡しても、目的のの成果を挙げられるものにはなりません。
調査状況によっては途中で追跡を解除し、後日(次回)に調査をすることもあります。
また警戒の程度によっては調査車両や調査員を増員したり、調査期間を延ばしたりして慎重に調査を進めることもあります。
そうなりますと調査プランや契約内容にもよりますが、結果的には調査費用に反映してしまうこともあります。
警戒が強い場合、調査を中止することもある

過剰に警戒度が強くなってしまっている場合には、ベテラン調査員でも対象者に調査をしていることが発覚されてしまうので、調査は中止することが多いです。
調査が完全に発覚されると再調査ができなくなります。
また、家庭生活や示談交渉にも影響があると考えられますので、お客様にとってもマイナスにしかなりません。
ですから、調査を受ける探偵は発覚されないよう注意を払い調査を行います。
対象者の警戒が強い場合は、探偵事務所より調査をお断りされるケースもあります。
その場合、すぐ調査をしてくれそうな複数の探偵社をまわるお客様もいらっしゃるとお聞きしますが、得策とは言えません。
余計に警戒心を強めることになったり、調査を失敗することにもなますのでご注意ください。
警戒が強いと予想される場合は対策を考えます

通常、お客様の事前情報から判断し、調査プランや料金のお見積りをいたします。
調査開始前の下見調査では、お客様からの事前情報の相違確認、対象者の風貌や様子なども調査員は確認します。
お客様との事前情報と大きく異なるようであれば、お客様との再打ち合わせをお願いすることになります。
状況によっては、調査の中止や再見積もりになるかもしれません。
嘘をついたり騙したりして調査依頼をするのは、望ましいことではありません。
お客様と業者間で信頼関係を失えば、良い結果に進まなくなります。
もし、何らかの事情で警戒を持つようになってしまった場合や、警戒心が強いと予想される場合には、ご相談時に正直にお話し下さい。
目的やご要望にお応えするために、最適な方法を考えご提案をいたします。
投稿者
- 合同会社アイスターオフィス 代表
-
総合調査事務所アイスターオフィス 代表
北海道虻田郡出身
2002年、全国ネットワーク大手探偵社に所属し、探偵として調査経験を積む。2004年、「総合調査事務所アイスターオフィス」独立開業。札幌市・千歳市・苫小牧市に拠点を置き活動中。/一社)全日本総合調査業協会会員、一社)北海道探偵調査業協会会員/
代表プロフィールはコチラ
最新の投稿
浮気調査2023.05.09探偵に浮気調査を依頼するメリットとは
調査事例2022.06.05【行動確認調査事例】遠方の取引先に出かけ、ラブホテルを利用する職場不倫の二人
調査事例2022.06.01【浮気調査事例】夫が会社の同僚と不倫している。慰謝料請求と夫の態度によっては離婚も辞さない。
ご質問2022.05.29離婚裁判に役立つ浮気の証拠3選
はじめて調査をお考えの方へ
私たちは今まで、色々なご相談や調査の依頼をお受けして参りました。
その中には、今、あなたと同じの悩みを抱え、解決した事例があるかもしれません。
今までの経験から、私たちができることをお話しします。
調査依頼の責務はございませんのでご安心下さい。
もし、依頼する価値があると判断ができましたら、前向きに検討してみてはいかがでしょうか?
※電話相談では、匿名でも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。