浮気調査を依頼する際に必要な情報とは

探偵に調査を依頼するとなると、不安なことが多いと思います。
何を質問したらよいのかわからないかと思いますが、調査を依頼する前には気になること、不安なことは何でもご質問ください。
契約を迫ったり、不安を煽ったりすることはありませんので、あなたが納得して、調査をすることに価値を感じましたら、ご依頼いただけたらと思います。
浮気調査の相談・打ち合わせ

面談によるご相談時や、調査を契約した後の打ち合わせの時には、調査対象者(パートナー)と浮気相手と思われる人物についての情報をお聞きします。
日頃、生活を供にしていれば、わかる範囲の情報ですから身構える必要はありません。
もし、以前に探偵を利用したことがありましたら、その時の報告書をお持ちいただけると必要な情報がそろいますので、スムーズに進めることができます。
特に、友人や知人、パートナーから情報を聞き出す必要はありませんので、ご安心下さい。
浮気調査に必要な情報
- 調査対象人物の写真×2枚程(できれば最近のもの)写メでも大丈夫です。
- 居住先
- 勤務先
- 車種・車両ナンバー
- 交際相手についての情報(ご存知であれば)
調査対象人物(パートナー)の写真がない場合

基本的には、調査開始日前に下見調査を行ないます。
調査のミスを防ぐためやスムーズに調査を進めるために、調査対象人物の風貌や関係箇所の現場の確認を行ないます。
なので緊急な調査でない限り、調査対象人物(パートナー)の写真がなくても大丈夫だと思います。
もし、対象人物を特定すること必要であれば、お客様に下見調査で撮影した写真を確認していただくなどのご協力をお願いすることもあります。
スムーズに調査を進めるには

浮気調査はある程度情報が分かっているほど、スムーズに調査を進めることが可能です。
夫の勤務先や居住先などの情報はもちろん、それ以外にも通勤ルートや遅く帰ってくる日時、いつから浮気をしているなど、細かな情報があればあるほど、すぐに調査にとりかかれます。
パートナーだけでなく、浮気相手の情報が分かるようであれば、それも一緒に教えていただけたらと思います。
勤務先や居住先、年齢や性格などが分かるようであればそちらも一緒にお願いいたします。
無理な情報収集、気づかれるような探りにご注意

浮気をしていそうな日や時間帯が分かれば、調査員もピンポイントで絞って調査を行うことができます。
とはいえ、ご自身で情報を集めるには限界がありますので、無理に集めなくても大丈夫です。
あなたが少しでも情報を集めようと行動していると、パートナーに怪しまれてしまうこともあります。
そうなるとパートナーは浮気がバレないように、これまで以上に慎重に行動してしまうので、無理は禁物です。
パートナーの携帯をチェックできるのであれば携帯から情報を集めたり、浮気相手がSNSをしているならSNSから情報を集めておくのも良いでしょう。
また、クレジットカードの履歴などからも宿泊先を限定したり、浮気相手の自宅近くで買い物をしているなら、いつも同じ場所で購入履歴があったりと、浮気のヒントを探すことができますので、そうした情報を入手しておくのも良いでしょう。
投稿者
- 合同会社アイスターオフィス 代表
-
総合調査事務所アイスターオフィス 代表
北海道虻田郡出身
2002年、全国ネットワーク大手探偵社に所属し、探偵として調査経験を積む。2004年、「総合調査事務所アイスターオフィス」独立開業。札幌市・千歳市・苫小牧市に拠点を置き活動中。/一社)全日本総合調査業協会会員、一社)北海道探偵調査業協会会員/
代表プロフィールはコチラ
最新の投稿
浮気調査2023年5月9日探偵に浮気調査を依頼するメリットとは
調査事例2022年6月5日【行動確認調査事例】遠方の取引先に出かけ、ラブホテルを利用する職場不倫の二人
調査事例2022年6月1日【浮気調査事例】夫が会社の同僚と不倫している。慰謝料請求と夫の態度によっては離婚も辞さない。
ご質問2022年5月29日離婚裁判に役立つ浮気の証拠3選
はじめて調査をお考えの方へ
私たちは今まで、色々なご相談や調査の依頼をお受けして参りました。
その中には、今、あなたと同じの悩みを抱え、解決した事例があるかもしれません。
今までの経験から、私たちができることをお話しします。
調査依頼の責務はございませんのでご安心下さい。
もし、依頼する価値があると判断ができましたら、前向きに検討してみてはいかがでしょうか?
※電話相談では、匿名でも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。