探偵に浮気調査を依頼するか悩んだ時に確認しておきたいこと4選

浮気調査と言えば探偵を思い浮かべる人も多いかと思いますが、実際に探偵事務所に依頼するとなると勇気が必要だと思います。
探偵に調査を依頼するお客様の多くは、はじめて探偵を利用する方ばかりですので、かかる費用や日数だけでなく、どこの探偵事務所に頼めばあなたが望むような成果やサービスを受けることができるのか、安心してお任せできるのかなど、知りたくてネットで調べても良く分からないことはたくさんあります。
そこで今回は、探偵にパートナーの浮気調査を依頼したいあなたに、少しでも安心して探偵に浮気調査を依頼できるように知っておくべきことをいくつか挙げてみます。
慌てて浮気調査を依頼する前に、冷静に浮気の可能性を考えてみる

パートナーが挙動不審だからといって、すぐに浮気だと決めつけてしまう人もいますが、他のことが原因で普段と違う行動をしている人も中にはいらっしゃいます。
よくある事例ですが、妻から禁止されていたパチンコに隠れて行ったり、休日はひとりの時間を過ごしたくてネットカフェで過ごしていた。
または、ガミガミ言われるからと隠れてバイクの仲間のツーリングなどに参加していた。
そのような何かコソコソと動いていることを浮気だと勘違いして探偵事務所に依頼される奥様もいらっしゃいます。
浮気を疑い続けるとパートナーとの関係も悪くなってしまうので、まずは冷静にパートナーの言動をチェックし、しばらく泳がせておくことも必要です。
浮気をしていないパートナーに対し、浮気調査を依頼していることがバレてしまうと夫婦の関係性が崩れてしまい、別れの原因となってしまうこともあります。
すぐに探偵事務所に依頼するのではなく、浮気の可能性が高いかどうかを冷静にチェックするようにしましょう。
パートナーが携帯電話にロックをかけたり、LINEや電話の履歴を消している場合は浮気をしている可能性は高いといえます。
仕事で出張や残業が増えたり、飲み会が増えたなどといって、外出が増えたり、帰宅が遅くなったり泊まってくることが多くなるのはかなり怪しいといえるでしょう。
また、髪型や服装などオシャレにこだわり始めたり、夜の営みがないのにED治療薬を持ち歩いているようでしたら、まず浮気は間違いないでしょう。
このような兆候がいくつか重ねて現れるようであれば、浮気をしている可能性は高いといえます。
おおまかな浮気調査の料金相場を調べてみる

探偵に浮気調査を依頼する場合の費用は、依頼内容にも大きく左右されます。
おおまかな相場としては、張り込みや尾行と言った行動確認調査は1.5万~(1時間、調査員2名、実費込み)。
浮気調査の証拠収集は、内容にもよりますが概ね30万円以上と言われています。
もちろん、そこに調査日数や調査に関わった探偵の数や調査エリアや難易度によっても費用は大きく変わってきます。
ですが依頼する側が正確な情報を多く提供することによって費用を抑えることもできるため、少しでも費用を軽くしたい場合にはある程度情報が揃ってから依頼するのも一つの手です。
もし、夫の浮気相手に目星がついている場合は判明調査代が省略できますし、何日の何時に2人がどこで密会すると分かっていれば、尾行の手間も省けます。
また、夫が出張先で浮気をする可能性が高い時は、出張先(札幌市の●●ホテルに宿泊するなど)にピンポイントに張り込みを絞って依頼することも費用の節約に繋がります。
ネット情報を鵜吞みにしない

探偵事務所と一言で言っても、どこをどう信じて良いのか不安になることもあります。
費用が安いところがいいのか?会社規模が大きいところの方が安心なのか?
そんな時は、ネットのお客様の声を参考にしながら優良探偵事務所を探すこともよいかも知れません。
しかし、ランキングサイトや紹介サイト、Googleマイビジネスの口コミや評価はSEO対策業者さんの自作自演・やらせレビューが多くて★★★★★が多くても判断が難しいのは、どの業種もご存じの通りです。
また、ホームページの検索では、北海道のその都市のエリアに支店や探偵事務所があるかのようにタイトルがつけられているサイトもあるので、「電話をして面談をお願いしてから違う場所にある探偵事務所だと知って驚いた!」とお客様よりお聞きます。
信用がとても大事な業種なのに、住所や代表者名や顔写真が掲載されていないとか、明確な所在がわかりにくいホームページなどは、実際にそのエリアに探偵事務所が存在しない場合もあるようです。
また、あなたが信頼して選んだはずの探偵事務所が、お客様と契約した後に多くのマージンを抜き取り、現場近郊の下請け探偵に安い料金で調査を投げてしまうビジネスモデルの探偵業者も存在します。
あなたが信頼して依頼した探偵事務所が直接調査をするのではなく、実際には現場近郊の探偵業者が調査を請け負っていることもあるのです。もし、あなたがそれを望んでいないのなら「委任の有無」を事前に確認することも重要です。
弁護士に聞いてみたり、探偵を利用したことがある友人に紹介してもらう

あなたが相談やご依頼している弁護士に探偵事務所について教えてもらうのも、信頼できる探偵事務所を見つける方法の一つかと思います。
弁護士は、仕事柄、多くの探偵事務所の報告書を拝見する機会があります。
報告書には、その探偵事務所の仕事に対する姿勢やスキルなども見えてきますから、リアルな評判はご存じかと思いますので、伺ってみてはいかがでしょうか?
また、以前に探偵を利用したことがある友人や知人がいらっしゃいましたら紹介してもらうのも良いでしょう。
仕事ぶりや費用の相場、システムもわかりますので安心かと思います。
いかがでしょうか。
色々と確認しておきたいことを挙げてみました。
情報過多で迷うことも多いかと思いますが、あなたの想いに誠実にお応えしてくれる探偵事務所は必ずあります。
じっくりと探してみてはいかがでしょうか。
投稿者
- 合同会社アイスターオフィス 代表
-
総合調査事務所アイスターオフィス 代表
北海道虻田郡出身
2002年、全国ネットワーク大手探偵社に所属し、探偵として調査経験を積む。2004年、「総合調査事務所アイスターオフィス」独立開業。札幌市・千歳市・苫小牧市に拠点を置き活動中。/一社)全日本総合調査業協会会員、一社)北海道探偵調査業協会会員/
代表プロフィールはコチラ
最新の投稿
浮気調査2023年5月9日探偵に浮気調査を依頼するメリットとは
調査事例2022年6月5日【行動確認調査事例】遠方の取引先に出かけ、ラブホテルを利用する職場不倫の二人
調査事例2022年6月1日【浮気調査事例】夫が会社の同僚と不倫している。慰謝料請求と夫の態度によっては離婚も辞さない。
ご質問2022年5月29日離婚裁判に役立つ浮気の証拠3選
調査依頼のことで不安や疑問がありませんか?
例えば・・
・調査をした方が良いのかわからない。
・調査をするメリットやデメリットは何があるの?
・これからどのように進めていけば良いのだろう?
・事実が判明したり、証拠をつかんだら、その後どうしたらいいのだろう?
・同じような境遇の人は、どのように解決しているのかな?
・色々調査料金のプランのお話しを聞いたけど、どれが良いのかわからない。
ご相談いただけましたら、あなたのお悩みの解決に向けて、探偵として何ができるかお応えいたします。