
このような症状は
ありませんか?
盗聴器を探し、安心な環境を取り戻します。
盗聴器の専門教育を受けたスタッフが、あなたの家庭やオフィスに仕掛けられている盗聴器や盗撮カメラを調査し撤去いたします。
大きなトラブルに巻き込まれる前に、安心できる穏やかな環境を取り戻します。
盗聴器が取り付けられている可能性
入室できれば盗聴器の設置は誰でも簡単にできてしまいます。
もし、設置されているのであれば、あなたの会話や生活音まで周囲にダダ漏れになっているのです。
盗聴器・盗撮カメラは、国内だけで年間に40万台以上が販売されているのに対して、その発見率は低いと言われています。
「まさか盗聴なんて!」とお考えでしょうが、盗聴器はネット通販で簡単に入手することができることはご存知でしょうか?
また専門知識がなくても簡単に取り付けることができ、盗聴器と受信機がセットで販売されているものもあります。
機材さえ手に入れれば、簡単に盗聴することができるのです。
盗聴器本体も高性能・小型化し、電化製品などに埋め込むなど偽装されているものもありますので、ご自身で探索するのは容易ではありません。
さらに、室内の電源が供給されている間は、常に盗聴器の電源がONになっている状態になり、電波を発信し続けているものもあります。
盗聴器のタイプ
盗聴器には、色々な種類があります。現在、盗聴器としてよく使われるタイプは、無線式の盗聴器です。
無線式盗聴器の特徴は、「離れた場所から会話を盗み聞きできる」ことです。
一度仕掛けてしまえば、電波の受信できる範囲内で安全に会話を盗聴することができます。
電池式盗聴器
室内の会話を盗聴するための小型のワイヤレスマイクの様なもので、盗聴器の中でも一番手に入れやすいものです。
集音能力が非常に高く、電波の届く距離は周波数、地形などによって異なりますが半径およそ100~200mになります。
電池は主に小型のアルカリ電池が使われ、一度の電池交換で一般的には5日くらいは盗聴電波を発し続けるものです。
AC100V式
一般家庭用の100V電源から電源を取り、盗聴電波を発し続けるタイプです。
取り付ける場所としては、主に100Vの電源を使用する電気製品の内部、壁の中の100V配線部、コンセント差込口内部などに設置されています。
残留盗聴器
賃貸などの場合には、前の居住者に対して仕掛けられた物もあり、そのまま電波が発信続けられている状態になっているものもあります。
盗聴探索調査の流れ
お問い合わせ・ご相談
盗聴・盗撮の不安を感じている方は、メールフォームまたは、お電話にてお問い合わせ下さい。
ヒアリング・お見積り
調査場所・建物・間取り・電話回線の本数などを伺い、お見積りをいたします。
調査日時の確定
ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。
ご契約・発注
調査開始日時等の打ち合わせを行います。
作業開始
指定日時に調査場所に伺い、調査を開始いたします。調査時間は、通常1時間程度になります。
発見・撤去
盗聴器・盗撮器が発見された場合は、撤去についてのご相談に応じます。
※設置されている場所によっては、電気工事士の資格が必要になりますので、別途対応になる場合もございます。
報告書の提出
調査結果についての報告書を提出いたします。
代金のお支払い
調査終了いたしましたら、お支払いをお願いいたします。
探索・発見調査料金
探索場所 | 価格 |
アパート・マンション | 30,000円~ |
一戸建て | 50,000円~ |
事務所等 | 50,000円~ |
※規模や調査内容によって、調査料金が異なります。お気軽にお問い合わせ下さい。
-
別途交通費がかかることはありますか?
-
はい、探索地域によっては交通費などの費用が加算されることもあります。
ご依頼をお受けできないお客様
無料相談・お見積り・面談予約・調査依頼0120-083-856受付時間:9:00~22:00【年中無休】
無料相談フォーム はじめての方もご安心下さい。[秘密厳守]