浮気調査を検討中のあなたへ。浮気調査って実際どんなもの?

弊社では、ご依頼いただくお客様は個人のお客様が多く、調査の全般の約80%が浮気調査や男女問題に関連する調査となっています。
単に浮気調査と言っても、調査をする目的によっては、方針や押さえるべき内容がことなりますから、追跡すれば良いものではありません。
そこで今回は、浮気調査の具体的な特徴を挙げてみます。
- 1. 目的が異なる2つの浮気調査
- 1.1. 浮気をしているか否かわからないお客様が依頼される「浮気の事実を確認する調査」
- 1.2. 離婚や慰謝料請求をお考えのお客様が依頼される「浮気の証拠を収集する調査」
- 2. 調査費用の総額
- 3. 調査期間
- 4. 弊社の浮気調査の特徴について
- 4.1. なるべく綺麗な証拠写真を撮るために、デジタル一眼を使用しています。
- 4.2. 調査期間中は、定期的に調査の進行具合や結果をお伝えしますので安心です。
- 4.3. 離婚や慰謝料などの家事事件の問題解決に、評判の良い弁護士をご紹介します。
- 4.4. 調査の報告
- 4.4.1. 気になる撮れ具合は、現場の調査員よりLINEにアップされるので確認できます。
- 4.4.2. こだわりの調査報告資料3点で離婚裁判に対応できます。
- 5. 最後に
目的が異なる2つの浮気調査

浮気調査と言っても、大きく分けると二つの目的があります。
浮気をしているか否かわからないお客様が依頼される「浮気の事実を確認する調査」
何の確証はないけれども浮気が気になる。または、パートナーの様子が気になるので確かめたいとお考えのお客様が調査をご依頼されます。
主に行動確認として、行先や立ち寄り先、接触人物を確認することが目的です。
お客様が指定される1日だけの気になる時間帯だけ監視してほしい。または連日の気になる時間帯だけ監視してほしいなどのご要望があります。
離婚や慰謝料請求をお考えのお客様が依頼される「浮気の証拠を収集する調査」
何らかの情報により、パートナーの浮気や不倫の交際が継続中が確定しているお客様がご依頼されます。
解決方法として離婚や慰謝料請求などの法的措置をお考えですから、確たる証拠を押さえることを目的としてご依頼されます。
ですから、「性行為(肉体関係)を確認ないし、推認できる証拠」を集める調査です。
-
「浮気の事実を確認する調査」と「浮気の証拠を収集する調査」では、ご提案される調査プランが違ったりしますか?
-
はい、弊社では違うことが多いです。
事実を確認する調査では、時間制調査とパックプランが多いです。
証拠収集となると、パックプランか、もしくは着手金+成功報酬プランが多いです。
着手金+成功報酬プランをご指定のお客様が多いですが、詳しい状況をお聞きしないとお受けできるかわからないです。
詳しい状況をお聞かせください。
調査費用の総額
最終的に不貞行為の証拠収集で確かな証拠を押さえたまでにかかる総額をまとめてみました。
調査費用ですが、難易度や前提条件、指定事項や調査プランなどによって大きく異なります。

調査期間

浮気の証拠収集の調査方法としては、調査対象者となるパートナーの尾行や張り込み監視を行い、2週間~1ヶ月ほどの調査期間中に、浮気相手との密会を確認し証拠収集を行います。
密会の頻度がほぼ毎日のようであれば、調査期間も短くはなりますが、一週間に一回程度であれば1ヶ月以上になるかも知れません。
しかし、基本的に調査期間が長くなったからと言って、料金に大きく反映するものではありません。
弊社の浮気調査の特徴について
なるべく綺麗な証拠写真を撮るために、デジタル一眼を使用しています。

証拠を押さえるためのカメラはメインは、デジタル一眼レフカメラを使用します。また状況によって高画質のビデオカメラを使います。
一眼レフデジタルカメラは、設定とか撮影には少々コツが必要なので、ビデオカメラと比較すると画質がダントツ綺麗ですがメインで一眼レフデジタルカメラを使う探偵は少ないようです。
ですが、画質が全然綺麗なのでメインで取り入れています。なるべく綺麗な証拠写真をお求めなら、デジタル一眼レフカメラを使用しているかは探偵選びの選択肢のひとつでしょう。私たちは、難易度の高い夜間でも人物が特定できるよう鮮明な写真を撮影するように、心がけています。
調査期間中は、定期的に調査の進行具合や結果をお伝えしますので安心です。

調査期間中は、定期的に調査の進行具合をお伝えしながら、今後の解決方法や対応などを一緒に考えたりもしています。
不安なことや気になる点などがありましたら、LINEや電話でいつでもご相談をお受けしていますのでよくお電話をいただきます。
今までの経験からアドバイスができますので、問題解決の参考にしていただければと思います。
離婚や慰謝料などの家事事件の問題解決に、評判の良い弁護士をご紹介します。

また、弁護士のご要望がございましたら、離婚事件やそれに関連した子どもの親権や養育費等の事件に特化した弁護士のご紹介もできます。
よく調査期間中に弁護士にご依頼されたお客様とは、ご相談しながら調査を進めることもあります。
「この証拠で本当に大丈夫なのか?」そんな疑問も出てくることもあるかと思います。
弁護士のご指導を受けながら、調査のを進めていくこともありますし、お客様が弁護士さんから受けたアドバイスに沿って調査を進めていくこともできます。
「折角、調査をご依頼いただいたのに、何の役に立つものではなかった!」
こうなるのは、私たちも望んでいません。
ですから、ご依頼されている弁護士からアドバイスを受けましたら是非お伝えください。
最大限お応えします。
調査の報告

気になる撮れ具合は、現場の調査員よりLINEにアップされるので確認できます。
調査期間中は、電話やLINEで進行状況を定期的に中間報告をしています。
カメラのモニターをスマホで撮った写真をLINEにアップすることもできますので、撮れ具合とか確認できると思います。
こだわりの調査報告資料3点で離婚裁判に対応できます。
調査終了後は、解決のための話し合いや裁判に活用することを想定した報告資料(報告書・L版写真・写真データUSB)をお渡しします。
調査終了後から10~14日程でお渡ししています。
報告書は、パートナーの行動を時系列に写真と文章で説明したものなので、なるべく専門用語を使わないように、中学生が読んでも分かりやすくなっています。
最後に
基本的に浮気調査で知り得たことは、全てお客様にお伝えしています。
また、ご要望に応じて慰謝料請求に必要となる交際相手の居住先や勤務先などを判明する調査をすることもできます。
気になることや不安なことがありましたら、いつでもご相談ください。
投稿者
- 合同会社アイスターオフィス 代表
-
総合調査事務所アイスターオフィス 代表
北海道虻田郡出身
2002年、全国ネットワーク大手探偵社に所属し、探偵として調査経験を積む。2004年、「総合調査事務所アイスターオフィス」独立開業。札幌市・千歳市・苫小牧市に拠点を置き活動中。/一社)全日本総合調査業協会会員、一社)北海道探偵調査業協会会員/
代表プロフィールはコチラ
最新の投稿
浮気調査2023年5月9日探偵に浮気調査を依頼するメリットとは
調査事例2022年6月5日【行動確認調査事例】遠方の取引先に出かけ、ラブホテルを利用する職場不倫の二人
調査事例2022年6月1日【浮気調査事例】夫が会社の同僚と不倫している。慰謝料請求と夫の態度によっては離婚も辞さない。
ご質問2022年5月29日離婚裁判に役立つ浮気の証拠3選
はじめて調査をお考えの方へ
私たちは今まで、色々なご相談や調査の依頼をお受けして参りました。
その中には、今、あなたと同じの悩みを抱え、解決した事例があるかもしれません。
今までの経験から、私たちができることをお話しします。
調査依頼の責務はございませんのでご安心下さい。
もし、依頼する価値があると判断ができましたら、前向きに検討してみてはいかがでしょうか?
※電話相談では、匿名でも大丈夫です。お気軽にご相談下さい。