探偵調査を解約したい!探偵との契約にクーリングオフはできるのか?

探偵に調査を依頼する場合、期間が長かったり依頼内容が複雑だったりして、費用が高額になることも少なくありません。
もし、契約をしてしまった後で「やっぱりやめておこう!」と思ったとき、クーリングオフは適用されるのでしょうか?
探偵との契約でも、クーリングオフは適用される

探偵との間に交わした契約についても、クーリングオフは適用されます。
ただし、契約の場所によっては対象外になります。
クーリングオフが適用になるのは、契約に使った場所がホテルのロビーや喫茶店など、依頼者の自宅や探偵事務所以外の場所だった場合。
なぜなら、この場合は特定商取引法の「訪問販売」に該当するからです。
そして、たとえ契約書に「解約をした場合について」の記載があったとしても、クーリングオフの期間である8日以内であれば、支払ったお金は原則として全額返金されます。
ただし、契約の場所はクリアしていても、他の条件によってはクーリングオフの対象にならないこともあります。
クーリングオフの仕方

- 探偵と交わした契約についてクーリングオフをする場合は、契約書を交わした日から8日間以内に書面にて行います。
- 証拠を残すことが大切なので、必ず書面で、内容証明郵便を使うようにしましょう。
- もし、なんらかの代金をクレジットカードで支払っていた場合は、カード会社に対しても同様に書面を送ってください。
クーリングオフが使える条件がある理由
そもそもクーリングオフは、特定商取引法において無店舗販売を取り締まるための法律です。
これまでは探偵や興信所との契約においてはクーリングオフの対象外となっていましたが、2008年の改正に伴い、場所によって適応されることになりました。
だから契約の場所というのが重要となり、相談者の自宅や探偵事務所以外の場所という条件があるのです。
まとめ
探偵に悩みを相談するときは、そのことで頭がいっぱいになって、つい高額な契約を結んでしまうものです。
後から考えて「やはり料金が高すぎる。問題解決には、調査することが必要ではない!」と思ったときは、早めにクーリングオフをするのも選択肢の一つです。
投稿者
- 合同会社アイスターオフィス 代表
-
総合調査事務所アイスターオフィス 代表
北海道虻田郡出身
2002年、全国ネットワーク大手探偵社に所属し、探偵として調査経験を積む。2004年、「総合調査事務所アイスターオフィス」独立開業。札幌市・千歳市・苫小牧市に拠点を置き活動中。/一社)全日本総合調査業協会会員、一社)北海道探偵調査業協会会員/
代表プロフィールはコチラ
最新の投稿
調査事例2022.06.05【行動確認調査】遠方の取引先に出かける職場不倫の二人
調査事例2022.06.01【事例】夫が会社の同僚と不倫している。慰謝料請求と夫の態度によっては離婚も辞さない。
ご質問2022.05.29離婚裁判に役立つ浮気の証拠3選
浮気調査2022.05.28夫の浮気で、離婚に向けた別居をする前に準備しておくべきこと4選
まずは具体的なお話は、無料相談でお聞かせ下さい
あなたが気になることや不安なこと。
調査に関する質問なら何でも聞いて下さい。
私たちは、あなたに納得してから調査を依頼していただきたいので、メリットやリスク、想定されることなどを包み隠さずお話ししたいと考えています。
・面談では、正確なお見積りや最適な調査プランをご提案いたします。
・調査依頼の責務はございませんので、お気軽にご相談ください。
・調査を依頼する価値があると判断できましたら前向きにご検討ください。
調査に関する質問なら何でも聞いて下さい。
私たちは、あなたに納得してから調査を依頼していただきたいので、メリットやリスク、想定されることなどを包み隠さずお話ししたいと考えています。
・面談では、正確なお見積りや最適な調査プランをご提案いたします。
・調査依頼の責務はございませんので、お気軽にご相談ください。
・調査を依頼する価値があると判断できましたら前向きにご検討ください。